ロゴ

Lean Launchpad Program

Lean
Launchpad
Program

2024

714(日)開催

堤 孝志

参加費

無料

参加する

ロゴ

ロゴ

リーンローンチパッド

Lean Launchpad

days
Program
女の人
男の人

未来を切り拓く挑戦者のための

実践的イノベーション教育を

LLPとは

LEAN LAUNCH PADはシリコンバレー⽣まれのシードアクセラレーションプログラムです。
「デザイン思考」や「リーンスタートアップ」など、事業をゼロから実現するための⼿法を学び、ビジネスプランの作成からアイデアの事業化を⽬指す実践講座です。
講座では、仮説と検証を繰り返しながら実践的に事業創造手法を学びます。「既にアイデアをお持ちの方」、「アイデアはまだないが、ゼロから考えてみたい方」など、幅広い方にご参加いただけるプログラムです。

事前説明会

対象

将来起業したい学生

起業について勉強したい学生

ビジコン参加や資金調達を
検討している学生

定員

30名程度

申込み多数の場合は
抽選となります。

スケジュール

スケジュール1

商品発案

デザイン思考によるニーズ起点の商品発案

スケジュール2

価値仮説立案

・ビジネスモデル仮説設定

・顧客と提供価値の検討

スケジュール3

価値検証

・商品需要の検証

・アーリーアダプターの特徴の同定

スケジュール4

ビジネスモデル仮説検証

・ビジネスモデルの全体像の検討

・実現可能性の検証

スケジュール5

収益モデル・ピッチ資料作成

・収益モデルの構築

・ビジネスモデルからビジネスプランを作成

スケジュール6

最終発表会

会場

EZOHUB SAPPORO

HIGUMA HALL

〒060−0908
札幌市東区北8条東4丁目1-20 2階

札幌駅 東口 徒歩11分

費用

無料

※交通費、宿泊費は自己負担でお願い申し上げます。

持ち物

ノートPC

講師

講師の写真

堤 孝志

スタートアップ・ブレイン株式会社
代表取締役
ベンチャーキャピタリスト

事業化プロセスを活用してスタートアップの投資育成を行う、インキュベーションプログラムを運営している。
総合商社、シリコンバレー及び国内のVCでの通算20年以上にわたる新規事業の立ち上げとベンチャー投資の経験と「顧客開発モデル」等の事業化手法の知見とをブレンドした経営支援が強み。
訳書に「アントレプレナーの教科書」等がある。

受講者の声

起業のシード期における必要な流れを体型的に学ぶことができ、ビジネスを立ち上げるために必要な事項を丁寧に学ぶことができました。 これまで、ビジネスモデルを構築するにあたって、何も知識がなかったため、とてもハードルが高く感じていましたが、授業を受けることによって、行わなければならないことが見えてきました。そのためハードルが低くなったように感じることができて良かったです。

ビジネスを実際に行うまでのイメージが具体的に学ぶことができました。 アットホームな雰囲気で色々な人達の意見を聞くことができ、初めて会う人とプランを考えるので自分にはない考えを発見できます。色々なアイデアを聞いて知らない事業機会も発見できました。

ビジネスモデルの組み立て方については、抽象的には把握していたものの、実際にビジネスコンテストに参加してみると不備ばかりで自分でもなかなか納得の行くプレゼンが作れていない状況でした。しかし、本講義を受講し、どのようにビジネスアイディアを創造し、仮説検証を行い、そして実際にマネタイズやスケーリングを考えるまでの一連の流れが身につきました。

FAQ

全ての回に参加しないとダメですか?

原則としては全ての回の参加が必須となります。但し、学校の授業やイベントの関係上で参加できない回がある場合は、1回のみでしたら欠席が可能です。

オンライン参加は可能ですか?

オンライン参加は不可となります。

一人でも参加できますか?

参加可能です。リーンローンチパッドでの事業開発練習ではチームを組成して行いますが、他の一人参加者と組むことができるので一人でも参加可能です。

自分の持つ事業案をリーンローンチパッドの事業開発練習の題材にできますか?

事業開発練習は、数名のチームを組成して行い、チームで題材を決めるので、その協議結果次第で自分の事業案とすることは可能です。

参加費用は掛かりますか?

無料です。

交通費は支給されますか?

交通費・宿泊費等は自己負担でお願いいたします。

グループ参加でも良いですか?

3人以上のチームであれば可能です。事業開発練習もそのチームで行えます。

事業案がないと参加できませんか?

初回に事業案の発案を行うので、事業案がなくても参加可能です。

中学生や高校生でも参加可能ですか?

使用する用語は専門的なものも多いため、専門学生、大学生、大学院生が参加対象とさせていただいております。

自分の事業案を題材にしたいのですが、持っているアイディアが他の人に利用されないか不安です。

本プログラムでは参加者間同士で秘密保持の誓約書にサインを頂きます。

事業開発練習では、顧客候補へのヒアリング等があるとのことですが、作業量はどのくらいになりますか?

集合セッション時に準備等を行いますが、それ以外に実作業をすることになるので、一定の負荷はあります。

参加までの流れ

1

申込み

2

抽選

3

課題提出

4

当日参加

友人・グループでの参加も大歓迎

ここから申込み

申込み期限

2024年7月6日(土)

協賛