
開催趣旨
現在、『xR:xReality』(AR:Augmented Reality(拡張現実)、
VR:Virtual Reality(仮想現実)、MR:Mixed Reality(混合現実)、
SR:Substitutional Reality(代替現実)の総称)は、これまでにない映像表現を生み出し、現実にそこにいるかのような体験を生み出す様々な技術が開発されており、
今後、幅広い業種での活用が期待されています。
札幌には、技術力の高いゲーム・CG 関係の企業をはじめとして、全国でも有数のICT 産業が集積しており、また北海道大学をはじめとする大学や専門学校など、関連する学術研究機関、人材育成機関も充実しています。
幅広い業種でビジネスの発展が期待されるxR技術について、xRビジネスの発展が期待できる地である札幌で広く発信することで新たなイノベーションの一助となるべく、技術交流会を開催させていただきます。
xR関連ビジネスを展開している企業をはじめ、
関連するハードウェアやコンテンツを提供している国内大手企業等から
最新のxR技術の情報を皆様へ共有いただきます。
現在、『xR:xReality』(AR:Augmented Reality(拡張現実)、VR:Virtual Reality(仮想現実)、MR:Mixed Reality(混合現実)、SR:Substitutional Reality(代替現実)の総称)は、これまでにない映像表現を生み出し、現実にそこにいるかのような体験を生み出す様々な技術が開発されており、今後、幅広い業種での活用が期待されています。
札幌には、技術力の高いゲーム・CG 関係の企業をはじめとして、全国でも有数のICT 産業が集積しており、また北海道大学をはじめとする大学や専門学校など、関連する学術研究機関、人材育成機関も充実しています。
幅広い業種でビジネスの発展が期待されるxR技術について、xRビジネスの発展が期待できる地である札幌で広く発信することで新たなイノベーションの一助となるべく、技術交流会を開催させていただきます。
xR関連ビジネスを展開している企業をはじめ、関連するハードウェアやコンテンツを提供している国内大手企業等から最新のxR技術の情報を皆様へ共有いただきます。
セミナープログラム
10:00 | 開会挨拶 |
10:10 ~ 12:00 | キーノートスピーチ1 「CES2022レポート~ xR動向とテクノロジー・トレンド」 講師:(有)清水メディア戦略研究所 代表取締役社長 清水 計宏 氏 配布資料 |
13:30 ~ 13:50 | XR関連企業によるショートプレゼンテーション インフィニットループ株式会社 株式会社バーチャルキャスト 株式会社キシブル 株式会社魔法アプリ |
13:50 ~ 14:45 | 海外企業プレゼンテーション フィンランド企業 MeKiwi社 『XR use in Trainings & Simulations』 (トレーニングとシュミレーションにおけるXRの活用について) 講演者:Mr. Merih ARIKKÖK(メリヒ・アリッコク氏) 配布資料 カナダ企業 PrecisionOS社 『VR医療シミュレーションにより、外科医のトレーニングが5倍速くなる』 Metanaut社 『Metanaut ピタマスター(原題ギャジティア)』 講演者:Mr. Peter Kao(ピーター・カオ氏) Vancouver VR/AR Associationからのメッセージ 講演者:Mr. Alex Chuang(アレックス・チャン氏) |
14:45 ~ 15:45 | キーノートスピーチ2 「メタバースのいまと未来~xRの可能性」 講師:(株)トーモ/(株)往来 代表取締役 東 智美氏 |
15:45 | 閉会挨拶 |
プレゼンテーション企業
株式会社インフィニットループ
インフィニットループ VR事業紹介
https://www.infiniteloop.co.jp/株式会社バーチャルキャスト
北海道からメタバースの世界へ!バーチャルキャストのご紹介
https://corp.virtualcast.jp/株式会社キシブル
コロナ渦でVRを使った人材育成及び観光業で活用できるVRの事例紹介
https://stdvisual.com/株式会社魔法アプリ
苦手克服VRトレーニングシステムNaReRu
https://www.magiappltd.com/nareru/visitor開催概要
日 時 |
2022年3月4日 10:00 ~ 16:00 |
会 場 |
オンライン開催 配信会場 札幌市産業振興センター2F セミナールーム (挨拶、キーノートスピーチ) |
主 催 |
経済産業省北海道経済産業局、(一財)さっぽろ産業振興財団、 (一社)北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会(HMCC) |
後 援 |
札幌市、札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム(予定)、 札幌商工会議所(予定)、(一社)北海道IT推進協会(予定)、 カナダ政府札幌通商事務所(予定)、NoMaps実行委員会(予定) BusinessOulu(フィンランド・オウル市産業雇用支援公社) |
来 場 者 |
xR技術に興味を持つ企業、団体、学生、市民等 |
形 式 |
YouTubeライブにて配信 |
お問い合わせ
HMCC事務局(担当:桐畑)
〒060-0003 札幌市中央区北3条西18丁目2-10 MMAビル
(株式会社メディア・マジック内)
TEL:011-621-2500 / FAX:011-621-2511
E-mail:info@hmcc.jp
URL:https://www.hmcc.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/hmcc.jp
SHARE
Copyright © 2022 HMCC