XR Exhibition in Sapporo 2024 開催報告
XR Exhibition in Sapporo 2024開催報告
■日時
2024年3月1日(金)14:00 ~ 19:00
■会場
Deep Tech CORE SAPPORO 8F(札幌市中央区北5条西5丁目1番地5JR55SAPPORO 8階)
■出展内容
国内企業XRソリューション展示
■共催
(一財)さっぽろ産業振興財団
(一社)北海道モバイルコンテンツ・ビジネス
札幌市イノベーション推進コンソーシアム
■後援
札幌市
札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム
札幌商工会議所、経済産業省北海道経済産業局
(一社)北海道IT推進協会
■参加者
XR技術に興味を持つ企業、団体、学生、市民等 195名
内訳
企業関連131名、団体13名、学校等18名、行政17名、個人16名
プログラム
13:00 開場・展示
13:20 開会挨拶
(一社)北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会会長 西嶋 裕二
13:25 施設紹介・自社製品紹介
ネットドア株式会社 代表取締役 藤田 知直氏
13:40 XR 関連企業によるショートプレゼンテーション
Auto VR 株式会社
株式会社 インフィニットループ
ViXion 株式会社
株式会社 キシブル
株式会社 KOO
TeamViewerジャパン 株式会社
株式会社 ロケットスタジオ
15:00 「イタリアでのVRイベント出展報告」
Auto VR 株式会社 代表取締役社長 吉田 博紀氏
15:10 「アジア地域のVR動向」
HTC Corporation Product Marketing Manager 政田 雄也氏
15:30 キーノートスピーチ
「国内外の最新のXR業界動向」
株式会社 HEART CATCH 代表取締役 西村 真里子氏
16:30 カナダ視察報告
①視察概要報告
株式会社 道銀地域総合研究所 執行役員 地域戦略研究部長 清水 友康氏
②カナダ企業プレゼンテーション
David Alva / Proximity.Inc
③バンクーバーが拠点のFrontier Collectiveの紹介
Dan Burgar / Frontier Collective
④バンクーバーフィルムスクールの紹介
⑤トークセッション
『カナダ・日本のテクノロジーの現状と未来』
◆ファシリテーター:佐々木 諭志氏 一般財団法人さっぽろ産業振興財団 IT産業振興部 IT産業振興課長
◆パネリスト:里見 英樹氏 株式会社 メディア・マジック 代表取締役
西嶋 裕二氏 株式会社 インプル 代表取締役
早瀬 京太氏 札幌市 経済観光局 経済戦略推進部 部長
17:30 閉会挨拶
株式会社 メディア・マジック 代表取締役 里見 英樹氏
17:30 Meet-up
開催記録
■展示企業
① Auto VR株式会社
②株式会社 インフィニットループ
③株式会社キシブル
④TeamViewerジャパン 株式会社
⑤ViXion 株式会社
⑥株式会社 ロケットスタジオ
⑦株式会社 KOO
■XR 関連企業によるショートプレゼンテーション
①Auto VR株式会社
② 株式会社 インフィニットループ
③ 株式会社 ロケットスタジオ
④ ViXion 株式会社
⑤ 株式会社 キシブル
⑥ 株式会社 KOO
⑦ TeamViewerジャパン 株式会社
■キーノートスピーチ 株式会社 HEART CATCH 代表取締役 西村 真里子 氏
『国内外の最新のXR業界動向』
カナダ視察報告
株式会社 道銀地域総合研究所 執行役員 地域戦略研究部長 清水 友康氏
David Alva / Proximity.Incによるプレゼンテーション
Dan Burgar / Frontier Collectiveによるプレゼンテーション
バンクーバーフィルムスクールの紹介プレゼンテーション
トークセッション
『カナダ・日本のテクノロジーの現状と未来』
閉会挨拶
(一社)北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会相談役 里見 英樹氏
ミートアップ 開会挨拶(一財)さっぽろ産業振興財団 専務理事 木村 義広氏
ミートアップの様子