HMCCとは
社団法人名 変更に関して
「一般社団法人北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会(HMCC)」として15年間活動を続けてまいりました当団体は、2025年6月26日の総会の決議をもって
「一般社団法人北海道マルチテック・クリエイティブ協議会(HMCC)」
と名称を新たにし、以下のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を掲げ、新たな挑戦に取り組んでまいります。
理念
ミッション(使命)
「学生と北海道の IT 業界をつなぎ、次世代の IT 人材を育成・輩出するとともに、産官学の協働によって地域のイノベーション創出と産業発展に寄与する」
学生が北海道内の IT 企業と出会い、IT 業界を志望するきっかけを増やし、 実践的な経験を積める場を提供します。これにより将来の起業家やエンジニアを増やし、地域経済の活性化に貢献します。
ビジョン(将来像)
「産官学が連携した北海道発のオープンなIT コミュニティを実現し全国に先駆けて人材と技術が集うエコシステムを構築する」
HMCC がハブとなり、学生からスタートアップ、大企業、行政・教育機関まで多様な主体が協働することで、北海道が新技術・新産業の拠点となることを目指します。
将来的には道内から世界に通用 する IT 人材・企業が次々と生まれる状態を目指します。
バリュー(価値観)
「公益性・中立性: 特定の企業に偏らず、社団法人として地域全体の利益を優先する運営を行い、営利目的ではなく公共の利益に資する活動を徹底する」
産官学連携:
•産業界・行政・教育機関の架け橋となり、各方面の強みを活かした協働を推進します。
•オープンなネットワークと情報共有を大切にします。
人材育成・挑戦支援:
•若い人材の成長とチャレンジを支える文化を醸成します。
•失敗から学び挑戦し続ける起業家精神を尊重し、学生や起業家が安心して挑戦できる環境を提供します。
イノベーション:
• XR や AI をはじめとする先端技術への積極的な取り組みと、新規事業創出を促す姿勢を持ち続けます。
•常に技術トレンドをキャッチアップし、地域に新たな価値をもたらします。
地域貢献:
•北海道に根差し、地元経済やコミュニティへの貢献を第一に考えます。
•道内各地域とも連携し、北海道全体の IT エコシステム強化に努めます。